Linkers Tech Blog

リンカーズ株式会社の開発者ブログです。

【RubyKaigi 2024】リンカーズはGold Sponsorとして協賛します

みなさんこんにちは、イノベーション推進事業本部・開発チームの大河原です。

GWが終わり、RubyKaigi 2024はいよいよ来週です。リンカーズでは、Gold Sponsorとして協賛いたします。

記事の最後でノベルティを紹介しますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

rubykaigi.org

RubyKaigi 2024

RubyKaigiはプログラミング言語Rubyを扱う国際カンファレンスで、Rubyを取り巻く最新の話題が扱われます。言語のコア開発者や著名ライブラリの作者も多数参加し、3日間にわたって盛大に行われるイベントです。

2016年以降は日本の各地で開催されており、今年の会場は沖縄県那覇市の「那覇文化芸術劇場なはーと」です。

リンカーズは昨年に引き続きGold Sponsorとして協賛している他、私含めて6名のメンバーが参加します。

メンバーたちの気になるセッション

こちらも昨年に引き続きの企画になりますが、この6名のメンバーに気になっているセッションを聞いてみました。

3セッションで3日間開催されるだけあって、トークの内容は非常にバラエティに富んでいます。各々が興味を持っているテーマはなんなのでしょうか。

それではどうぞ!スケジュール順に並べています。

平田: Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor(Day 1)

私自身もテストを書くことは好きですが、一方でエッジケースや意図しない挙動、考慮漏れなどのパターンに頭を悩ませることがしばしばあります。

Ruby 3.0から導入された並列処理の仕組みである、Ractorを活用した効率的なテスト実行方法についてのセッションとのことで楽しみにしています。

伊藤: Long journey of Ruby standard library(Day 1)

Ruby・プログラミングに触れ始めてまだ日が浅い自分にとってRubyそのものの歴史にはとても興味があります。

長くRubyに携わっておられる講演者による標準ライブラリに関する本セッションで、デフォルトgemと標準ライブラリに関する違いなど、Rubyに対する理解をより深められることを楽しみにしています。

石川: Namespace, What and Why(Day 1)

普段アプリケーションを開発する上で当たり前のように名前空間を作って/使っていますが、当たり前すぎて名前空間について特に考えたこともありませんでした。

RubyKaigiは最新機能や先端技術の話題が多く注目も集めますが、今やっている開発にすぐに活かせそうという点で気になっているセッションです。

鈴木: RuboCop: LSP and Prism (Day 2)

RuboCopの実験的な機能であるLSP (Language Server Protocol) 実装とPrism Ruby parserオプションの紹介です。

LSPはもともとIDEが提供する機能を仕様として定めたものであり、またPrismは次世代のRubyパーサーとしてLSPと協力しながら開発された経緯があります。

我々の業務では普段IDEを使って開発を進めている以上、このセッションで扱うLSP・Prismと共に動作するRuboCopは、そのまま我々の未来の開発体験を知ることになると思い、期待しています。

呉: Using "modern" Ruby to build a better, faster Homebrew (Day 3)

日々の開発でHomebrewにお世話になっています。そのHomebrewの開発話を楽しみにしています。

また、単体ActiveSupportの活用や、Rubyバージョンアップも紹介されますので、仕事 && 個人の開発に参考にさせていただきます。

大河原: Porting mruby/c for the SNES (Super Famicom)(Day 3)

私がプログラミングを始めたきっかけは「ゲーム機の仕組みが気になったこと」でした。エミュレータの実装を一度は考え、挫折したこともあります。そんな人間が、この発表のタイトルに目を引かれないわけがありませんでした。

実機の挙動を再現するために緻密なチューニングが必要だと思われるので、苦労話を聞くのが楽しみです。

ノベルティ

今回はノベルティを2種類持っていきます!

1つ目は毎回参加されている人にはお馴染み、PC 2Wayクリーナーです。キーボードブラシとスクリーンクリーナーがセットになっていますので、デスクに置いてご活用ください。

もう1つは新作です。沖縄開催ということで皆にアイデアを募ったところ「沖縄といえば、"あの"アイスクリームだろう」ということで、アイスクリームスプーンを作りました。

スプーンを通じて体温がアイスに伝わるので、冷凍庫から出したてのアイスも柔らかくして食べられますよ。

3色ありますので、お好きな色でお楽しみくださいね。

それでは沖縄で!

さて、来週に向けてみなさん準備は万端でしょうか?

オフィスのある東京から遥か南西へ1600km、沖縄にてお会いしましょう!